AWSとGCPの対応表

AWSとGCPの対応表

Clock Icon2015.05.11

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

GoogleのDeveloper AdvocateチームのマネージャであるGreg Wilsonが、Amazon Web Services (AWS)とGoogle Cloud Platform (GCP)の対応表を個人ブログに書いていました。「AWSのコレに対応するサービスってGCPにあるの?」といった質問はよく出てくるので、AWSとGCPを比較検討しているユーザーの参考になるかと思います。もちろん厳密な対応づけではなくて、それぞれのサービス間には足りなかったり多かったりする部分がありますが、おおざっぱにはこんな対応になるかと思います。

カテゴリ Amazon Web Services Google Cloud Platform
Compute EC2 Compute Engine
Compute EC2 Container Service Container Engine
Compute Elastic Beanstalk ** App Engine  **
Storage S3 Cloud Storage
Storage Glacier Cloud Storage Nearline
Storage CloudFront Cloud Storage (edge caching is provided for public buckets)
Database RDS Cloud SQL
Database DynamoDB Cloud Datastore and Cloud Bigtable
Big Data Redshift BigQuery
Big Data SQS/Kinesis Cloud Pub/Sub
Big Data EMR Cloud Dataflow
Monitoring CloudWatch Cloud Monitoring and Cloud Logging
Networking Route53 Cloud DNS and Google Domains
Networking Direct Connect Cloud Interconnect
Other CloudFormation Cloud Deployment Manager
Other SES SendGrid (partner)
Other WorkMail Gmail (also see Google for Work)
Other WorkDocs Google Docs (also see Google for Work)

AWSには上記以外にもたくさんのサービスがありますから、実際にはGCPには足りないサービスがまだまだありますね。例えばAWS Lambdaなどのようなイベント ドリブンのコンピューティング サービスはGCPでは提供されていないです(Cloud Dataflowのストリーム処理がちょっと似てるかな? とも思うけど、たぶん違う)。

まったく関係ないですが、この記事を書いたGreg Wilsonの前職はAdobeで、Adobe Flex(Flash上のUIフレームワーク)のデベロッパーリレーション部門を統括していました。私もFlex大好きで、前職ではAdobe Flex Certified EngineerとしてFlex使いまくりだったし、クラスメソッドの横田さんやAWSの大谷さん・小島さんもかつてはFlexコミュニティをリードされてました。なにげにクラウドはFlexな人が多いですね :)

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.